1年間のオーストラリア留学から帰ってきました。実際はコロナウィルスの影響で予定を3週間早めて帰国しました。2週間の自主隔離義務が課される1日前に帰ってきたんですが、1日の差に何の医学的根拠もないので、自発的に隔離してます。その時間を利用してこれからしばらくの間、留学のまとめを書いていこうと思っています。
概要
自己紹介:35歳、独身、9年間教員として勤務した公立高校を退職して留学
期間:2019年4月8日~2020年4月1日
都市:ブリスベン
ビザ:学生ビザ
費用:約400万円前後
(語学学校:約140万円 生活費:約220万円 その他、渡航費や保険など)
留学の理由
純粋な動機としては「人生で一度はやってみたかった夢」です。これがすべての原点になります。留学した後のこととか、経済的な準備とか何も考えなかったわけではないですが、留学することによるデメリットを全て引き受ける決意をした理由がこれになります。その他の色々な理由や目的については別の記事にまとめます。
全体的な感想
行って良かったと思います。何の後悔もしていませんし、これからどんなことが起こってもこの留学を後悔するようなことは今後無いと思います。なぜそう思うのか、得られた成果などは長くなりそうなので、またこれも別の機会に記事にまとめます。
これから
14日間かけて小分けにしながら1日1記事を目安に留学についてまとめていきます。今考えているのは
・留学に向けて、留学準備
・英語の勉強法
・オーストラリアの生活
あたりです。ちょっと読んでやろうかと思う人はしばらくの間ブックマークに入れておいてもらえると嬉しいです。記事を投稿したらTwitter(https://twitter.com/Tak5553)にも告知する予定なのでフォローして頂けるとありがたいです。